第33節 横浜FC vs 山形レポート

仙台がお休みだからか、全紙昨日の試合について掲載してくれました。降格組みを踏み台にしてというような表現をしている紙面もありましたが、今年の横浜は何故か山形戦で集中が切れたような試合をしてくれます。もちろん選手達は一生懸命にやってはいるのでしょうが、監督が描くものと選手達が描いているものが違うからなのだろうなあ。もちろんはまれば強さも増すだろうが、如何せんころころ変わりすぎる戦術では1年を通して試験を行っているようなもの。春のキャンプら積み上げてきたもの。または横浜が長年積み上げてきたものを表現するのであれば、これほど第2クールに入ってから勝てない時期が長くなることは無かったのかもしれない。つまりは監督の責任と言っても過言では無いでしょう。
今回はアウエー戦でしたが、久々ゴール裏に入って声を出してみましたが、流石に跳ねる事も横跳びすることも出来ずに声を出し続けることに専念しました。もちろんゴールが決まった瞬間に何度もハイタッチが出来たことは雨の中応援した甲斐がありました。最高に湧いたのは豊田のゴールではなかったんですよね。結構遠かったというのもありましたが、あまりにも未熟なミスから失点してしまった直後でしたので、その余韻や得点を取ってもまたやられるのではないか?などの余計な雑念が頭をよぎったこともあったからなんでしょう。
2点目のレオナルドのゴールは本当に気持ちが良かったし、レオナルドの気持ちも分かるようなシーンでした。個人的に、一番湧いたのが、宮崎のミドルでした。ゴール裏からだとそのシュートコースが見え、ネットが揺れる瞬間までが何故か長く感じてしまうくらいに良く見えたのもあるし、3点目をあの時間帯に取れたことで幾分安心したこともあったからでしょう。4点目は、長谷川の強さが際立っており、上げれば入るような錯角さえ思わせてくれましたので、驚きが先になってしまい、喜びが後になってしまうくらいでした。
まあ勝った事には評価しても良いでしょうが、あの失点場面はなんだったんでしょうかねえ。レオナルドが何か手を上げていたので良く分からなかったし、清水も何故あれほど簡単にかわされたのかも分からない。何かをしなければ成らない部分だろう。攻撃では色々な収穫があったようだが、守備面での課題をなんとかしないと競った試合であのようなポカは命取りになってしまう。
前半の立ち上がりに見せたなんとなく試合に入ってしまったような、体が重いようなプレーが見られたのは何故なのでしょうか?まさか今からプレッシャーを感じ始めたわけでは無いだろうに。もうちょっと集中して守る。また絶対にセルフジャッジで相手を自由にしてはならない。攻撃面では決めきるべきシーンでは後半の様に確実に決めきらなければならないだろう。

ゲリラ豪雨が浮き彫りにした、横浜FCと山形の対応力の差( J's GOAL )
痛快、得点ショー 横浜に4−1で大勝(山形新聞) 
モンテ、豊田の口火で4発(スポーツ報知)
山形FW豊田同点、長谷川締め(日刊スポーツ)
山形がキター!昇格へ4発爆勝ド派手逆転劇(サンスポ)
後半猛攻 横浜FC破る 4−1(朝日新聞)
後半3発、2位堅持−−横浜戦(毎日新聞)
J2山形、4得点で圧勝 6戦連続負けなし(河北新報)
J2、首位広島が圧勝 2位山形も勝つ(中日スポーツ)

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ