広島戦で学んだこと

山形新聞に小林監督がコメントした内容が「広島戦で学んだことをやる。相手を恐れることなく臨みたい」であった。広島戦で学んだこととは、一体何だろうか?一番に来るのがやはり先制点を与えたあの場面だろう。ミスがミスを生んでミスが三つも重なって、決定力のある、佐藤にフリーで撃たれてしまったこと。なのだが、サッカーにはミスは付き物。そのミスをするエリアが悪すぎました。セフティーに逃げても良い場面と、かわして保持する場面とになるだろう。その部分を修正しなければならない。
広島戦が終了して小林監督が言っていたのは「チャンスをものにできなかった」「取ったところの判断が悪い」「取られてからも一生懸命追いかけられないというところ」、とかなり沢山のことを言っておりますが、私が見た限りではこの中で「取られてからも一生懸命追いかけられないというところ」という部分が一番修正しやすいように思う。つまり気持ちの持ちようでかなり違うだろうという部分である。技術的な部分を1週間で簡単に修正できるのであれば、それに越したことは無いが、なかなかそう上手くは行かないだろう。気持ちの部分であれば、選手みんなが共通認識を持てば可能であり、1週間でも修正は出来るものと思う。もちろん今節はボランチが変わるだろうし、FWも変わる可能性がある。但しここまでゲームをこなして来たのですから、出る選手みんなが同じように練習をしてきてることから多少のスキルの違いをカバーできるのではないだろうか。
リチェーリに至っては怪我や退場、累積などで1年を通してコンデションを維持することが難しい年であったろうが、残り9試合に迫ってきました。折角FC東京から来たのですから、ここから1年分の気持ちを見せてくれるのではないかと淡い期待を持ってみたいと思う。どちらにしても連敗は許されません。何がどうあろうとも勝つことを目標に頑張って貰いましょう。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ