勝利は、やはり最高です

神戸とは相性が良いのでしょうか?前半早々にGKと1対1になるという、危ない場面を作られましたが、植草が防いでくれたので、波に乗ったようです。スタッツを見ても分かるように相手のシュート3本に対して山形のシュート15本。船山の2本の惜しいヘディングシュートもありましたが、なんと言ってもやはり大久保の泥臭いシュートでしょう。相手CBを背負いながら反転して打ったシュートが、これまた相手の足に当たってコースが変わって入ってしまう。何時も山形がやられているようなゴールシーンでした。神戸の大久保は、なんだかかなりいらだっておりましたが、その部分でも助けられた気がします。余計なイエローで、自ら消えてしまいました。びっくりしたのはその神戸の大久保と植草がぶつかったシーンでしょうか。起き上がって大丈夫となった後に、急にもう一度ダメを出したときは、足か何かやらかしたのかと思ったらコンタクトレンズが外れただけで、大事には至らなかったようです。
そして待ちに待った追加点のときがやってきます。上手く右サイドでボールを収め、高い位置で中央の太田を経由して伊東へ。伊東は果敢にPAに侵入し、相手DFが足を上げた瞬間に、その下を早いボールで通してネットを揺らしてしまう。この後は危なげなく試合を終わらせてくれました。注文をつけるとしたら西河の不用意な後逸でしょうか?あれば危なかったですね。それに前半に伊東の横パスを奪われたシーン。これは自ら責任を取って、ボールを奪い返してくれました。
さて、この試合で気がついた点といえば、珍しく山形の縦パスが随分通ったということでしょうか。一体前半から何本通すことが出来たのでしょうか?他のチームとやると中々通すことが出来ずサイドに流れて、縦を切られて終わってしまうことが多い。今日は中央に縦パスが通るし、意外にフリーな形で貰うことが出来たので、反転して前を向けたのも良かったのではないかなあと思う。もちろんそこからのアイディアがもう少しあればもっと面白いシーンも出来るようになるのではないかなあ。もちろん相手の守備にも問題があるからだとは思うのですが、そんなところも相性と言えるのかもしれないですね。またこの試合船山が非常に良かった。周りの選手も彼のプレースタイルがようやく見えてきたのかもしれない。何せ彼はボーら離れの早い選手ですので、上手く動けばボールが出てきますからね。特に前半の動ける時間帯だと上手く繋がるようですが、後半足が止まりかけたときの周りに対するボール回しを考えてくれると、もっともっとよくなるような気がします。
最後に恒例の、「勝ったぞ〜」と叫んで終わりたいと思います。今日は会場まで出かけて本当に良かったなあ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村