なんだか不思議だなあ

今日行われたJ2の試合結果は3位の鳥栖が湘南に0−1で負けてしまいました。山形が負けたり、引き分けたり、休みだったりすると何故か3位以下の上位陣も足踏みをしてしまう。今節など鳥栖が勝ってくると山形の尻に火がつきそうな感じでしたので結構気にしてたのですが、そうでもなかった。尚湘南は1試合少ないことから山形との勝ち点差が6であるが実質1ゲーム差とみなしたほうがよさそうである。
仙台はどうしたんでしょうかねえ。5試合ドローが続いた後に山形に敗れ、今節は最下位の徳島に終了間際、同点の直接FKを決められドロー。ここからまたドローが続いてしまうのでしょうか?これから徳島と当る山形はあのアンドラジーニャのFKは要注意ですね。FKの壁を作っていたときにしっかりアンドラジーニャーが集中している顔をしていたので、もしかすると、とは思ってはいましたがあまりにも見事はシュートでした。まあどこのGKでもかなり難しいシュートであったことは間違いないですね。もちろん読んでいたのなら何とかなったでしょうが、それでもゴール右隅上では難しいかな。
この試合も手倉森の采配に疑問が残るなあと言うのは、ナジソンを田中に入れ変えたのはナジソンが少しではあるが足を引きずるような姿を見せたので致し方ないが、平瀬を何故中島に変えたのでしょうか?相手のDFの裏を突きたいのは分かるが、それだとバイタルで受ける選手が誰もいなくなってしまう。中央で受けてサイドに流しクロスをい入れたり、折り返しを狙うという形の起点が無くなってしまい、徳島は幾ら迫られても何とか守りさえすれば、1回の攻撃を凌げば、あとはフリーで相手陣内まで運ばれるシーンが目立ってしまった。1点勝っているのであれば、あそこから2点目を取れればよいが取れなくても分厚い攻撃を繰り返すことで、ピンチを迎えることは少なかったように思うが、中島が入ってからはまさしく徳島のペースになってしまった。徳島が動いたのではなく仙台が動いてそのような形になってしまうことに問題があったんだろうなあ。
もう一つの草津vs岐阜戦は草津が前半で決めてしまいました。山形が苦手とする岐阜になんとも簡単に前半だけで3点を取ってしまうあたり、多少山形に取っては参考になったのかどうか?う〜ん、分かりません。草津と山形では試合の入り方や選手も違いますからね。但し第3クールはどちらのチームにも負けるわけには行かない相手であることは間違いないこと。あ、そうそう、草津がとうとう勝ち数で仙台を上回り勝ち点で並んでしまいました。もちろん山形との勝ち点も8差に近づいて来ちゃいました。なんだか今年の草津は平均して強いように感じてならないな。
C大阪は今日ではなく明日熊本と対戦だったんですね。まあこちらは香川が戻ってきたのでおそらく勝ち点を3つ積み上げて5位まで上がってくると思っていたほうが良いでしょう。もちろん山形のサポとしては出来れば負けて頂けると助かるんですがね。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ