財前ニュース

日刊スポーツに先日行われたソニー仙台との練習試合での財前に注目した
ニュースが掲載されておりましたので、貼っておきます。

  日刊スポーツ山形MF財前両サイドで攻撃起点

どう見ても今年のモンテディオは財前ネタが中心の様です。
先日日刊スポーツやスポーツ報知の報道を清水キャンプと関東遠征
についてまとめたが、2社共に財前を掲載した回数が多かった。
これだけ多いとなると単なる話題性だけではない、何かがあるんでしょうね。
私が生の財前を見たのは第1貨物体育館での練習だけで、あのときは素人目にも
まだまだだったが、開幕にあわせるようにコンディションを上げてきているところは
流石はベテランと言えるかもしれない。昨年から課題である最期の精度といった部分
ではまだまだな部分があることを十分感じているようで、残り1週間怪我無くいい過
ごし方をして貰いたいものだ。

高林は大丈夫?

高林が打撲の怪我から復帰して昨日のソニー仙台との練習試合に出場したようだ
その模様をスポーツ報知が掲載していたので、貼っておきます。

  スポーツ報知モンテ・高林開幕OK

なんと開幕OKですが、グッドニュースですね。但し彼のポジションである
ボランチは競争が厳しく、開幕には間に合ったが本当の意味での開幕である
スタメンの獲得は本当にOKだろうか?ソニー仙台との練習試合で3本目が
レギュラークラスが出場したようだが、高林は2本目であることから見れば
監督もまだ様子見なのが分かる。もちろん復帰戦でいきなりレギュラー組は
もちろん不可能でしょうから、この残り1週間が彼の本当の勝負になりそう
です。本橋、渡部もそう簡単にはポジションを渡さないだろうし、渡さない
為にもかなりの努力を怠らないでしょう。それでも可能性が0では無い限り
頑張るのがプロでしょうから、本当の意味でのプロ魂を見せてくれ。

雪掻き

あまり見やすくはない写真になってしまったなあ。遠く左側に見えるのが
電柱です。それもかなり高い物なのだがそれに迫るこの雪。雪を速めに
消えるようにユンボか何かで掘り返した写真です。こうすると雪の中に空気が
入り込むのと日を受ける面積が大きくなるので消えやすくなるんですね。
これを見るともうすぐ春がやってきていることを感じてしまうが、それでも
油断できないのが雪国の辛さです。特に今年は雪が多く、暖かかったり寒かったり
したので雪もかなり締まっており消すのも一苦労します。もちろんこれくらいの
雪になると人力では殆ど無理で、最期はユンボとトラックがひっきりなしに運んで
捨てるしかない。もちろん山形の母なる川である最上川になるものと思われる。

クラブハウスより 

今年の「クラブハウスより」は本当に充実してます。
SY21担当者がおられるのでしょうが、一人でやっているようにも
思われるし、ただただ頭が下がります。

  モンテディオオフィシャルクラブハウスより・・・/Jリーグプレスカンファレンス

一番最後の部分で歴代モンテディオ監督が今年のJリーグに全員(5人)
そろうと書いておられるが・・・。
新潟−鈴木 京都−柱谷 柏−石崎 草津−植木 山形−樋口
なるほど本当だ。全てJ1で顔を揃える日が来て欲しいものだね〜。

練習試合・柏戦

現在進行形の柏との練習試合。
1本目 0−0 引き分け かなり柏に押し込まれたようです。
2本目 2−0 開始9分、レアンドロのヘディング 27分 原のPK
漸くレアンドロの名前が出てきたようです。しかし小柄なレアンドロのヘディング
とはおそれ言ったなあ。初得点は右足とばかり思っておりました。
3本目 ただいま進行中の模様。3本もやって帰ってこれるのかなあ
確か2次キャンプは今日で終了だよね。どうすんだろうか。
3本目 0−0 引き分け 柏の左サイド鈴木将太選手にかなり手を焼いた様です。
やはり元J1だけあってかなり危ないシーンもあったが清水のファインセーブ等で
スコアーレスのドロー。3本全て、完封は良かったようですが、どうも相手である
柏のクロスやシュートに精度が足りなかったのが原因であるようにも思われる。
もし開幕まであわせてこれるようだったら、やはり危険な相手であることは間違いない。
ところでこの情報は全て、お相手様のオフィシャルの発表。この時期あれだけ詳しい
情報を公開すると言うことはフランサ、山下、宇野沢等の選手を投入してこなかった
事があるのだろうか?なんて勘ぐってしまうほど。まずは開幕水戸戦が楽しみですなあ

八文字屋

またまた行って来ましたと言うか、しょっちゅういってます。
前までモンテディオ、パイオニア楽天の展示ブースになっていたところが
コーヒー屋さんになると掲示されておりました。3/7オープンだそうです。
ところで本屋さんにはコーヒー屋さんが付くのが今流なのでしょうか?
ララパークにあるTUTAYAさんにも何故かコーヒー屋さんが出来ました
まあコーヒーが好きな人には良いのでしょうが、中には嫌いな人もいない物
なんのでしょうか?「あの臭いがね」なんて人がいたら、本にまで臭いが
付いてしまい、絶対に買わないでしょうね。中にはかなり高価な本もあります
からね。ちなみに私は臭いはさほど気になりませんが、たまに飲むなら良いが
絶対飲まなきゃ生きて行けないほどでもない。たまーに居ますよね。コーヒーが
無いとって人は。またこのコーヒー屋さん以外はTVGameのエリアの
オープンにこぎ着けたんですね。まあ私にとってTVGameには縁がないので
全く行きませんが。

AFCチャンピオンズリーグ2006 グループF

なんとまあ、東京Vが参戦するAFCチャンピオンズリーグのF組で失格
チームが2チームも出てしまった様で、東京Vに取っては非常にラッキー
でしょうね。J2リーグの日程に加えAFCもというのはかなり過酷だったが
予選の試合数が減るわけだし、決勝に進む可能性も出てきた。
但し決勝進出となると、山形に取っては第41節の東京Vの日程がずれることに
なるわけで、またずらすといっても天皇杯もあることだし、う〜ん微妙ですな。
まあ詳細は下に貼って置きますので。

AFCチャンピオンズリーグ2006 グループF(東京V所属)の2チームが失格