草津戦・総括

簡単に言えば開始1分で得点を取った草津に対して、残り1分で追いついた山形の試合。でこぼこで濡れたピッチで尚かつ雨が降り、レアンドロと財前がいない試合は、始まる前から厳しい試合になることは予想されたが、たった1本のスルーパスにパニックに陥り失点してしまったことは、非常に残念でならない。もちろん草津の高田が良い動きをしたことはわかるが、何とも情けない試合になってしまった。今日勝てば東京Vを抜くことが確実な状況で勝てない。幾ら仙台や柏に勝ったとしても草津に引き分けるようでは何時になってもJ1に上がるなど不可能である。特にプレスが速い相手だと、中盤でボールを奪われるシーンが本当に多い。もちろん周りをサポートする選手の動き出しの悪さもあるが、カウンター狙いの相手にあれほどミスパスをするようでは攻撃のリズムを掴むなど難しい。また90分走れない選手を90分使う理由が何故あるのだろうか?FWに高い選手が必要なのはわかるが、山形は放り込みサッカーをするわけでは無いので、身長を気にする必要は無いと思うのだがなあ。もちろん根本は身体能力も高いのでポストプレーもできる。但し根本の怪我からの回復状況がわからないので一概には言えないが。レアンドロが居ないときは氏原といった固定観念はどこから来るのでしょうか?裏に飛び出すサッカーを信条にするなら原の先発でも良かっただろうし。ポストを任せるなら足下に収まる阿部でも良かったように感じる。また佐々木を使いたいがために臼井を下げてしまっては財前がいない状況では攻撃にリズムが生まれなくなってしまう。特に相手が4バックや5バックに違い状況では、佐々木のボール裁きでは突破は難しい。一体この試合をどの様に進めようとしてこのメンバーを選んだのだろうか?もちろん大怪我をした木村の復活状況や財前のコンデションもあるのでわからないが。もし永井を使うのであればプレスが緩いチームの時に使うべきだし、相手が3バックで左右にスペースが出やすいと気には佐々木を使うのも良いだろう。リスクを減らしてロングボール主体の試合をしたいのであれば氏原でもかまわない。しかし、今日の試合を見ていると、いつもと変わらない試合をしたいように見える。そうであるならば、もっと違ったメンバーを使ってみるのも良いのではないだろうか?やりたいサッカーと出ているメンバーでやれるサッカーがマッチしていないような選手構成では勝つことが出来ないと思うのは私だけだろうか?