第39節 山形 vs 福岡 レポート

退場者を出したのは4試合目。負けたのがあの仙台戦。草津戦は何とか運良く点が取れて勝つことが出来たが、C大阪戦では退場者を出したシーンがPKとなり同点に追いつかれてしまった。今回は1点を奪ってから退場者を出したとシチュエーションはバラバラだがなんとか2勝1分1敗で凌いでいる。もちろん勝った試合は守備が統率できていた。また守備の形がしっかり決まっていたこと。相手が攻撃のバリエーションが少なかったことなどが上げられる。仙台のときはもう1点取ろうとしたことで逆転に繋げられてしまった感があるが、引きこもりも出来ることを証明できたが、本来の山形の戦いでは無い。
カードを貰った時間帯や選手の出来やメンタル面をもう少し観察できて、次の手(交代など)を上手く打っていれば、退場者を出さなくても済んだかもしれない。ベンチワークも含めて反省せねばならないだろう。特に後半戦に入ってから退場者を出す試合が多くなってきていることもあわせて検討してもらいたい。
この試合で光っていたのは豊田と言うよりは北村だったりするのかな。確かに豊田は上手くゴールを奪ってくれましたし、あの得点が無かったら勝てなかったわけだが、試合全体を見ると出来は普通だったように思う。北村は全てが良かったわけではないが、豊田のゴールのアシストやGKの右手をすり抜けてゴールマウスに飛び込んでくるボールをゴールラインぎりぎりで跳ね返したシーンは本当に痺れた。本人談としてゴールの嗅覚が逆に働いたようで、もしかすると来るかなと思ったことであそこにポジションを残した。本来ならオフサイドも考えてCKが蹴られたと同時にゴールラインから上がらなければならないのだがFWの嗅覚なのだろうなあ。
その他にも中払いのシュートをブロックした選手のプレーも凄かったし、田中のヘディングをパンチングでCKに逃げたGK清水の活躍もありました。園田はどこにでも顔を出して守備に貢献したシーンやレオナルドの自身より高いFW相手にヘディングで負けなかったことも良かった。総じてDF陣の踏ん張りは良かった。
さて攻撃だが、やはり本職ではない右SBの石井のクロスはどうも期待が薄いものが多く、もうちょっとクロスの練習が必要な気がする。意外にフリーで上げることが出来たのだが、如何せん精度の面やボールスピードの面、ボールの軌道など素直すぎて全て読まれてしまい、相手も上げさせていたようにも思う。特に豊田とのクロス練習をもっとすることで面白かもしれない。相手はどうしても石川や石井の前に入る北村、もちろん中央もケアしなければならないため石井がなおざりにされており、フリーで上げることが出来たようだし、この部分が強力になれば得点力が上がるように思う。
中央に入った宮本や馬場は意外に良かった。もちろん宮本が守備的であり、馬場が攻撃的であったことからそう見えたのかもしれないが、特に馬場はFWでの出場が多かったので出し手より受け手に回ることが多く、受けても出す選手がまわりに少なくあまり機能しなかったが、今回は最初からボランチに入り、財前や豊田、北村や宮沢と受け手が沢山いたことからかなり落ち着いて試合を運ぶことが出来たようだ。もちろん財前がいなくなってからは守備を重視するため早々に交代したが致し方ないだろう。これからの残り6試合で面白い選手が出現したと言って良いかもしれない。特に岐阜戦で面白さを発揮しそうな気がする。
さて、なんとか勝利し2位に浮上したものの3位の湘南とは直接対決を残しておりましすし、得失点差からもまだまだ油断を許されない状況には違いない。しっかりと勝ち点を積み上げるためにも、天皇杯では新しい選手の発掘の場にしてもらいたい。特に廣瀬や太田、山田などを見てみたいし、坂井もそろそろ見たいところ。チャンスを掴むのは誰かを期待して天皇杯を迎えても良いのでは無いだろうか。

退場を乗り越え、1点を守りきった山形が5試合ぶりの勝利!( J's GOAL )

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ