名古屋戦

磐田戦が終了した時点で時が止まり、そのまま名古屋戦が始まったかのように、山形が右サイドを基点に攻撃を展開し始めたのが前半でした。特にキムが仕掛けてファールを貰ったり、そこから出されたパスに回りが絡む展開が多かった。言葉でのコミニュケーションがなかなか上手く行かないが、それでも身振り手振りで、意思疎通を図るシーンが見られた。
右サイド、キムが中にボールをキープして入ると外に流れた秋葉にパスを出す。名古屋DFが直ぐに寄せるも秋葉がするりと交わして、斜めにドリブルで持ち込みマイナス気味に低いクロスを送ると、そこにいた古橋が現地では空振りしたように見えたのだがしっかり相手DFが足先に当ててクリアーしておりました。ただしその毀れ駄目に、駆け上がってきた石川のミドルシュートは押さえが効いた素晴らしいものでしたが、楢橋のファインセーブにあってしまう。左右どちらかにもう少しブレてくれたらなあと思うようなシーンでした。その後も前半に7本のシュートを打ったのだが、ネットを揺らすことは無かった。出して側と受けて側にもうちょっとかみ合えばなあと思うシーンがあったのだが・・・。
後半に入ると相手SB田中が高い位置を取り出し、山形の左サイド、特に宮沢が下げられてしまったことで、そこに人数をかけてくる名古屋、小林がもう少し上げたいと思って投入した北村でしたが、逆にそこでミスが多くなり、時間と共に更に悪化してしまう。左サイドが下がられたために名古屋DFラインが高い位置を取り出す。山形もボールを奪っても相手の寄せが早くクリアーするのが精一杯となる。前半から調子が良かったキムだが、サポートも無く孤立しはじめ、運動量も落ちていく。前半頑張っていた秋葉も佐藤も守備に時間を費やし、ボールを上手く貰っても縦パスが読まれてしまい、パスカットされるシーンが目立ってしまった。もちろん雪も山形を味方する事無く逆風で試合を奪い、クリアーするボールも自陣に戻される。交代で入った財前も前線で為を作れず、逆にファールで警告を受けてしまう。渡辺投入で守りを固める意思が伝わったのか、懸命の守備で何とか引き分けに持ち込めた。
名古屋の修正能力の高さは本当に素晴らしいものであった。前半あれだけ軽やかに回っていたパスが悉く相手の網に引っかかってしまうシーンが出たときには驚いてしまった。もちろん山形の出し手と受け手での動きから読まれるのも悪いのだろうが、左程遅くないパスでもカットされ始めましたからね。これが数千万を貰っている選手達の能力なのかなあと思ってしまう。
前半飛ばしたからなのか?それとも雪が無かったがために上手く組み立てることが出来たからなのか?はたまた名古屋は立ち上がりが悪いからなのか?理由は分からないが、そこで得点を奪えないといった点ではやはりまだ力が無いといわざるを得ないだろう。もちろんパスの出してもそうだが受けてのポジショニングにも問題があるように感じる。またサイド攻撃を有効にする為にもセンターからの攻撃も見せなくてはならないのかもしれない。スペースを作るための動きだったとしても良いだろう。ジャジャが投入されたときに果たして誰と組むかで、彼が生きてくるようにも感じるが、誰があうのか今のところ見極めがついていないような気がする。運動量からすると、やはり早めに交代する可能性のある古橋ではなく、長谷川とのコンビネーションを作るしかないのだろうが、後半投入でどれだけ彼が守備に攻撃に動けるかも今のところ疑問が残る。
まだ負けていないのでメンバーをいじることは無いとは思うが、負け始めたときにどのようか形を作るかがこれからの課題だろう。そして相手のスカウティングの裏をかくような采配が生まれてくるような予感もするが、果たしてそれが吉と出るのかは分からない。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村