レポート

そんなに、気持ちで山形が勝っていたようには思えなかったのだがなあ。特に前半、山形右サイドを破られ、フリーで林がシュートに行ったときには、間違いなくやられたと思いましたもの。確かに宮阪の直接FKが決まってから、北九州がラインを下げたようにも思えたが、それも気持ちからなのか、下がってカウンターを狙い始めたのかわからなかったですからね。特に前線で林が、体を張ってボールをキープしようという動きには警戒するものがあった。もちろん石井と西河が、上手く守ったとも言える部分はありましたが。後半から、MFを増やしてきた北九州がセカンドボールを拾い始めたときには、良くない展開だなあと個人的には思いました。但し今度は前線の枚数が減った分、CBが多少楽になってしまったようにも思えたのが幸いしました。特に足が止まり始めた北九州に対して、意外に走りきれた山形だっただけに後半も山崎、石井、宮沢の惜しいヘディングシュートはあったものの、前半よりシュートチャンスが少なくなったのも事実。
逆に後半終了間際にはラインが下がり始め、波状攻撃を受ける形になってしまいましたが、最後まで体を投げ出してシュートブロックにいけたのが良かったかもしれない。その部分では絶対に失点しないという、気持ちが相手の攻撃より勝ったのかもしれない。最後のシュートなどは大分戦でやられたような軌道でしたが、捨て身の左足がわずかに触れて、枠の外にはじき出したプレーは大きかったように思う。
万代は、やはり良くなかったのかもしれませんね。オフサイドラインに残ってしまったり、チャンスは目の前を何度も通り過ぎて生きましたからね。どれかひとつでもものに出来ていたら、彼にとっても大きかったように感じる。途中出場した比嘉にしても、広瀬にしても、良い部分を見せてはくれましたが、思いっきりの部分では足りなかったように感じました。船山に至っては、思いっきりは良いのですが、シュート精度やボールに力を載せる部分で上手くいかず、試合勘が戻っていないのかしらとさえ思えてしまった。おそらくメンタル的な部分で、もやもやとしたものを抱えたまま、途中出場してしまったのかなあとさえ思えてしまう。途中出場は絶好のチャンスなはず。何せ回りは皆疲れ始めているのですから、彼の動きについていくのが精一杯なはず。そこで結果を残すことが出来れば、ポジションを奪うチャンスになるはずだ。特に今年は攻撃に比重を置いているのですから、彼がやりたいようにやれるように思うのだがなあ。

力の差以上の「ハート」の差。北九州に勢いなく、2連敗喫す。(J's GOAL)
モンテディオ山形 3連勝で2位浮上、アウェーで北九州に1−0(毎日新聞)

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村