力の差

チームとしてどのように戦うことが出来れば最大限の力を発揮することが出来るのでしょうか?もちろん個々の力を上手くあわせこむことも大事だし、システム的にどのようにすべきか?勝つためには失点より得点が多いほうが勝つことは当たり前なのだが、その得点を奪うシーンでなかなか上手く決まらない。広島戦でも惜しいチャンスは2度ほどあったし、その部分を決め切れていれば全く違った結果もありえたろう。
確かに広島のボール回しに只追いかけ回しても上手くは行かないだろう。相手には2つ3つの選択肢を持ちながらボールを回していたし、攻撃に入ったときのスピード感はすばらしいものがあったことは否定しませんし、その通りと思う。だからと言って山形の選手が全てにおいて負けていたとは思えない。確かに1対1で負けるシーンが多かったのだが、それはスキルだけの問題ではなくシステム的なものや、そのときの気持ちの面でも出てしまっていたのではないだろうか。
気持ちで何でも勝つことが出来るとは思わないが、気持ちが入らなければ勝てるものも勝ちきることが出来ない。広島と対戦して、前回広島がこのNDスタで負けているという感情を上手くコントロールしつつも局面局面で粘り強さを出していたようにも感じる。もしもうちょっと辛抱強く、粘り強く、またセルフジャッジをせずに試合をこなしていくことが出来たならこれほどの差が出てしまうことも無かったように感じた。そのことから個々の差はあれどもそれ程の差は無かったのではないかと思えた。
確かに結果だけを見れば大敗ですので、力の差があったと表現されても致し方ないが、この試合を見てどのように感じるかはその人それぞれの感じ方で決まるように思う。広島戦は負けました。しかしこの負けを糧にしなければ成らない沢山のやることも見えてきたのではないだろうか。その部分を修正し、最大限の力を発揮できるようにしてもらうしか無いだろう。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ